Another works × HRBrain 【プロダクト開発を支える技術】イベントレポート
Share this post
こんにちは!Another works エンジニアのまっちです!
今回は、弊社 Another works と HRBrain さんで 2023/6/28(水) に開催したLT×交流会 プロダクト開発を支える技術 のイベントレポートをお届けします!
■ イベントの概要
今回は 3/30(木)に開催した Front-end Meetup 2023 に引き続き HRBrain さんオフィスをお借りして共催イベントを開催!
弊社イベントはこれまで、フロントエンドをテーマに数多く開催してきました。
今回は “プロダクト開発を支える技術” と、いつもと異なるテーマの開催だったのでドキドキでした!
そのようななか、オフライン、オンライン合わせて40名ほどの方にご参加いただきました!!
ありがとうございます!
■ LT登壇内容
- 鈴木 善晴 氏 株式会社HRBrain テックリード: 「マイクロサービスのローカル開発環境をTiltを使って2年運用して得た知見」
- 塩原 基弘 株式会社Another works 取締役CTO:「施策のPDCAを回すためのデータ分析基盤」
- 稲垣 隆徳 氏 株式会社HRBrain テックリード:「ChatGPTとPythonを用いた高速なデータ可視化プロトタイピング」
1.「マイクロサービスのローカル開発環境をTiltを使って2年運用して得た知見」
鈴木 善晴 株式会社HRBrain テックリード / 登壇資料
内容
- Tiltベースの弊社の開発体験の紹介
- Tilt導入の工夫や得られた知見
ひとことレポート
Tilt を利用することにより、マイクロサービス構成を気にさせない開発体験はいいなと感じました!
開発環境改善は日々の業務をするなかで優先順位付けが難しくなかなか着手し辛い側面があります。
その文脈ででた話で、開発体験の悪さから生じる憤りをエネルギーに変換することを「怒り駆動開発」という言葉で表現されていて、個人的にツボでした。笑
HRBrain さんのサービスも開発チームも成長し続けるなかでの生の話が聞けて非常に学びあるお話でした!
2.「施策のPDCAを回すためのデータ分析基盤」
塩原 基弘 株式会社Another works 取締役CTO / 登壇資料
内容
- 分析基盤の概要
- ログデータを BigQuery に取り込む
- 分析用ログを Cloudwatch に吐き出す
- まとめ
- データの活用は後からでもできるけど、基盤の構築は早い方がいい
- 厳密であることはコミュニケーションをシンプルにする
- 厳密さを保ちつつ、コストを下げることはセットでやるべき
ひとことレポート
データ分析においてデータサイエンティスト、PdM、実装者と関係者が多い故にコミュニケーションが繁雑になってしまう。この現状に対して ALL TypeScript で対応しているなどの工夫の部分が「なるほど」と改めて勉強になりました!
3.「ChatGPTとPythonを用いた高速なデータ可視化プロトタイピング」
稲垣 隆徳 株式会社HRBrain テックリード / 登壇資料
内容
- バックエンドエンジニアのプロトタイピングへの関わり方
- なぜプロトタイピングをやるのか
- プロトタイピングの課題
- データ可視化アプリケーションを爆速で作る
ひとことレポ
最近弊社 Another works でも最近プロトタイピングを取り入れて開発をしていたのでタイムリーでした。実際に動くものを見せることでコミュニケーションが円滑になるという話は非常に納得でした!
あと個人的に “LLM アイデアソン” を実施したというのが非常にうらやましかったです。うちでもやりたい。。。
■ 交流会
交流会にはLT登壇者も参加しました。
LT内容についての話や、技術の深い話、普段の開発におけるあれこれ、など最後まで大変盛り上がり、話題の尽きない時間でした!
■ さいごに
Another works では今後も学びと交流の場となるイベントを開催していく予定です!
Connpassでグループメンバーになっていただけると開催通知が送られますので、以下より是非グループメンバー登録をよろしくお願いします!
なお今回のイベントの感想など #AwEngineerMeetup のハッシュタグ付きでツイートをして盛り上げていただけると嬉しいです!
HRBrain のみなさま、ご参加いただいたみなさまありがとうございました!
Share this post